BLOG

越境した根っこの対処法

1. 根の場合は、所有者に断らずに切ってOK

「隣地の竹木の根が自分の土地に入ってきたときは、その根を切り取ることができる。」
と定められています。

つまり、根っこは自分で切っても合法です。
以前は、相手に許可を取るのが原則でしたが、今は根っこだけは例外的に許可なしで切除可となりました。


🌿 対応の流れ(トラブル防止のために)

  1. 現状を確認・記録する
     写真を撮って、どの程度越境しているかを記録しておく。
  2. 可能なら隣人に一言伝える
     法律上は許可不要でも、「お互いの関係を悪くしないため」に、
     「根がこちらの土地に入ってきており、こちらで処理しますね」と軽く伝えておくのが無難です。
  3. 専門業者に依頼する
     根っこの位置によっては建物や配管に影響することもあるため、造園業者や樹木医に相談すると安心です。
  4. 再発防止策を考える
     防根シートを埋める、境界部分にコンクリートを打つなどの物理的対策を検討できます。

⚠️ 注意点

  • の場合は違います。枝は勝手に切ってはいけません。
    → 枝はまず相手に「切ってほしい」と請求する必要があります。
    境界線が曖昧な場合は、まず土地の境界を明確にすることが先です。